【美容鍼で顔のゆがみケア】左右差を整えて、もっと自然な美しさへ

左右差を整えて、もっと自然な美しさへ

こんにちは、堺市深井の整体サロンAZEです。
今日は、美容鍼で「顔のゆがみや左右差を整えられる」って知っていましたか?というお話をしていきます。

鏡を見るたびに、こんなことを感じたことはありませんか?

「口角の高さが違う気がする」
「笑ったとき、顔が左右対称じゃない」
「写真を撮ると片方だけむくんで見える」

実は、これらのお悩み、美容鍼で根本からアプローチできるかもしれません。

顔のゆがみや左右差は、"体のクセ"のサインかも

顔のゆがみは、単に顔だけの問題ではありません。
多くの場合、体のバランスや日常生活のクセが、顔にも現れてしまっているのです。

片方の肩だけ上がっている
足を組むクセがある
いつも同じ方向にカバンを持つ
スマホを見る姿勢が悪い
食いしばり・歯ぎしりをしている

こういった積み重ねが、顔の筋肉や骨格に影響を与え、左右差やゆがみを作り出します。

美容鍼は「表面」だけじゃない。土台から整えるケア

AZEの美容鍼では、顔だけに注目しません。
頭・首・肩、必要に応じてお腹や足まで、体全体のバランスを診ながら施術を行っています。

鍼でツボや筋肉をやさしく刺激すると、
・固まった筋肉をゆるめる
・血流を促進する
・神経の伝達をスムーズにする
などの効果が期待でき、顔の左右差やゆがみが自然と整っていきます。

「あれ?顔がすっきりしてる!」施術後の変化に驚く方続出

実際にAZEで美容鍼を受けたお客様からは、

「エラ張りが気にならなくなった!」
「笑ったときの顔のバランスが自然になった!」
「マスクを外した自分に自信が持てた!」

など、嬉しい変化のご報告をたくさんいただいています。
ゆがみや左右差が整うと、見た目の印象もぐっと柔らかくなりますよ。

こんな方におすすめです

・ 笑顔が左右対称にならないのが気になる
・ 口角や目の高さが違うと感じる
・ 写真に写ったときの顔に違和感がある
・ マスク生活で顔のゆがみが気になり出した
・ エラ張りや食いしばりも一緒にケアしたい

顔の左右差やゆがみは、自分ではなかなか気づきにくいですが、周りに与える印象に大きな影響を与えます。

まとめ

美容鍼は、顔の筋肉やツボに直接アプローチすることで、
「自然な表情美」
「左右バランスのとれたフェイスライン」
をサポートします。

外からだけのケアでは届かない、体の内側から整えるアプローチ。
それがAZEの美容鍼の強みです。

顔の左右差やゆがみを整えたいあなたへ。
堺市深井の整体サロンAZEで、ぜひその違いを体感してみてくださいね。

あなたが、鏡を見るたびに笑顔になれる毎日を応援しています。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

【美容鍼でニキビケア】肌の内側から美しく、AZE式アプローチ

肌の内側から美しく、AZE式アプローチ

こんにちは、堺市深井の整体サロンAZEです。
今日は、美容鍼が「ニキビ肌の根本ケアにも役立つ」ってご存じですか?というお話をしていきます。

美容鍼というと、「リフトアップ」や「小顔」のイメージが強いかもしれませんが、
実は、ニキビや肌荒れといったお悩みにも、しっかりアプローチできるんです。

「何をしてもニキビが治らない…」
「繰り返しできるニキビにうんざり…」
そんな方にこそ、美容鍼を試していただきたい理由があります。

ニキビは「表面」だけじゃない。内側からの乱れが原因かも

肌にニキビができるのは、単なる皮脂の詰まりや外的刺激だけではありません。
実は、ホルモンバランスや自律神経、血流の乱れなど、体の内側からくる影響がとても大きいんです。

ストレスが多い
睡眠不足が続いている
冷えやすい、疲れやすい
生理前後に肌が荒れる

こんな状態が続くと、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れ、ニキビができやすい肌になってしまいます。

美容鍼は「肌を刺激」するだけじゃない!

AZEの美容鍼は、ただ表面に鍼を打つだけではありません。
お顔はもちろん、必要に応じて、頭・首・肩・お腹など、全身を診ながら施術を組み立てています。

鍼でツボや筋肉を優しく刺激することで、
・血流の改善
・自律神経のバランス調整
・ホルモンバランスのサポート
を同時に行うことができるのです。

これによって、肌が本来持っている「自分でキレイになる力」を引き出していきます。

「肌質が変わった!」嬉しいお声がたくさん

実際にAZEの美容鍼を受けた方からは、

「繰り返していたニキビができにくくなった!」
「生理前の肌荒れが落ち着いた!」
「肌全体がなめらかになって、メイクのりが良くなった!」

など、たくさんの嬉しい感想をいただいています。
肌そのものが元気になっていく感覚、あなたも体験してみませんか?

こんな方におすすめです

・ ニキビがなかなか治らない
・ 肌荒れが慢性化している
・ 生理周期によって肌トラブルが出やすい
・ ストレスが多く、肌の調子が不安定
・ 化粧品だけでは限界を感じている

肌の悩みは、心と体のコンディションを映す鏡のようなもの。
外からだけでなく、内側からのケアがとても大切です。

まとめ

美容鍼は、「肌表面を刺激するだけの美容法」ではありません。
体の内側から整えて、ニキビに負けない健康的な肌を育てる力があります。

キレイな肌も、心地よい体も、両方手に入れたいあなたへ。
ぜひ一度、堺市深井・整体サロンAZEの美容鍼を体験してみてくださいね。

あなたの肌が、もっと自信に満ちた素肌になりますように。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

【美容鍼でぐっすり】キレイも睡眠も手に入る、AZE式ケア

キレイも睡眠も手に入る、AZE式ケア

こんにちは、堺市深井の整体サロンAZEです。
今日は、美容鍼が「実は睡眠の質まで整える」って知ってましたか?というお話をしていきます。

美容鍼というと、「リフトアップ」「小顔」など見た目の効果をイメージされる方が多いですが、実は内側から体を整える力もすごいんです。
しかも、「最近寝ても疲れが取れない」「夜中に目が覚める」…そんな方にも、美容鍼がそっとサポートしてくれるかもしれません。

睡眠が浅い、疲れが取れない…その原因、実は“自律神経”かも

人は活動するときに「交感神経」、リラックスするときに「副交感神経」が働きます。
これらはシーソーのようにバランスを取り合っているのですが、
ストレスや不規則な生活が続くと、そのスイッチの切り替えがうまくできなくなります。

本来、夜になるとリラックスモードに切り替わるはずが、
交感神経がずっと優位になり、体も心も興奮状態のまま…。
結果、眠りが浅くなったり、寝ても疲れが取れない、手足が冷える、汗をかきやすくなるなどの不調が現れます。

美容鍼は「お顔だけ」じゃない。全身をゆるめる力がある。

AZEの美容鍼では、お顔だけでなく、必要に応じて頭・首・肩、さらにお腹など、全身を診ながらアプローチしています。
なぜなら、顔と体はつながっているから。
顔だけを整えても、体の緊張が取れなければ、深いリラックスは得られません。

鍼でツボや筋肉を優しく刺激すると、
交感神経のスイッチがオフになり、副交感神経がオンに。
施術中にウトウトされる方がとても多いのもそのためです。

「施術中に爆睡しちゃった…!」
「帰ったらぐっすり眠れた!」
そんな嬉しいお声をたくさんいただいています。

キレイになりたい人ほど、睡眠を大事にしてほしい

美容は、睡眠の質にものすごく左右されます。
夜しっかり休めていないと、肌のターンオーバーも滞るし、むくみやくすみも起こりやすくなります。

だからAZEでは、
「見た目だけのケア」ではなく
「根っこから整えるケア」を大切にしています。

美容鍼でリフトアップしながら、深い睡眠までサポートできる。
それがAZE式美容鍼の強みです。

こんな方におすすめです

夜中に何度も目が覚める

朝起きた時に疲れが取れていない

顔色がくすみがち

ストレスが多くてリラックスできない

肌トラブルがなかなか改善しない

「最近眠れてないな…」と感じたら、それは体からのサインかもしれません。

まとめ

美容鍼は、単なる美容メニューではありません。
体の内側から整えて、あなた本来の美しさを引き出す力を持っています。

キレイも、ぐっすり眠れる体も、どちらも欲張っていいんです。
ぜひ一度、AZEの美容鍼で体感してみてくださいね。

あなたが、明日の朝をもっと軽やかに迎えられますように。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

顔のコリを根本から解消する方法|美容鍼灸AZE

顔のコリを根本から解消する方法

顔が凝るというと、あまり馴染みがないかもしれません。
「コリ」といえば肩こりや首こりを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は顔も凝るんです。

しかもこの顔のコリ、放っておくと

・たるみ

・フェイスラインのもたつき

・顔色の悪さ

・肌の乾燥やくすみ

など、様々な肌悩みにつながってしまうことも。

特に最近は、マスク生活による表情筋の運動不足で顔のコリを感じる方が急増中。表情が硬くなると、実年齢より老けて見えてしまうこともあるので注意が必要です。

ここでは、顔のコリの原因と、AZEがご提案する根本改善アプローチについてご紹介します。

実は、“顔”だけ頑張っても変わらないんです

顔を触るケア、もちろん大事。
でも、それだけで変わるのは…正直、難しい。

なぜかというと、
顔の大きさやエラ張りって“姿勢”や“全身のクセ”が深く関係しているからなんです。

顔のコリの主な原因とは?

顔が凝る=顔の筋肉が固まって動きが悪くなっている状態。
筋肉が硬くなると血流も滞り、老廃物の排出がうまくいかず、顔色のくすみや乾燥、シミ・シワの原因にもつながります。
さらに悪化すると、頭皮、首、肩にまで影響を及ぼしてしまうことも。

よくある原因

・噛みしめ・歯並びのトラブル

・姿勢の悪さ(猫背・スマホ首)

・眼精疲労

・表情筋の低下・加齢

順番に詳しくみていきましょう。

噛みしめ・歯並びの悪さ

噛み合わせが悪いと、片側だけで噛むクセがつき、顔の筋肉バランスが崩れます。
寝ている間に無意識に食いしばる方も多く、朝起きたときに顔がだるい、痛いと感じることも。

この筋肉のアンバランスが顔の歪みやたるみを引き起こし、さらに肩こり・頭痛を引き起こすこともあります。

姿勢の悪さ(猫背・スマホ首)

猫背や、スマホを長時間見ることで顔が下向きになるクセがつくと、首や肩の筋肉も緊張し、顔の筋肉にも悪影響が。
姿勢の乱れは、顔のコリだけでなく噛み合わせのズレにもつながるため、日常生活から見直していく必要があります。

眼精疲労

パソコンやスマホを長時間使う現代人にとって、目の酷使は避けられない問題です。
目の周りの筋肉が疲れると、顔全体の緊張も高まり、コリを悪化させます。

セルフケアでは、強く目を閉じる運動よりも、温め→冷やすケア(蒸しタオル+冷タオル)で優しく血流を促すのがおすすめです。

表情筋の筋力低下・加齢

加齢やマスク生活で表情筋が動かなくなると、筋力が衰え、血行不良・たるみの原因に。
表情筋のトレーニングは、力を入れすぎず、優しくほぐすくらいがベストです。

AZEの特徴|顔だけではなく、全身から整える

顔のコリを解消するには、顔だけをほぐすだけでは不十分です。
AZEでは、体全体のバランスを整えることを重視しています。

足元から姿勢を整える

骨盤・背骨のバランスを調整する

全身の血流と神経の流れをスムーズにする

これにより、顔にかかる無駄な負担を取り除き、根本的な改善につなげていきます。
また、AZEでは微弱電流を使わず、鍼と手技だけで体に優しい施術を行います。
そのため、電気刺激が苦手な方にも安心して受けていただけます。

まとめ

顔のコリは単なる美容の問題ではなく、体全体のバランスの乱れが原因になっていることが多いです。
「顔が疲れる」「たるみが気になる」という方こそ、顔だけではなく体全体から整えるケアが必要です。

AZEでは、電気を使わず、あなたの体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、内側からキレイをサポートしていきます。
ぜひ一度、あなた自身の身体でその変化を実感してみてくださいね。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

AZEの美容鍼【リフトアップ効果】について

AZEの美容鍼【リフトアップ効果】について

こんにちわ!深井駅すぐにある鍼灸院AZEの乾です。
年齢とともに、顔の筋肉も少しずつ元気を失っていきます。
その結果、ほうれい線やフェイスラインのたるみ、二重あごが目立ちやすくなるんです。

そんなときにおすすめなのが「リフトアップ」。 リフトアップをすることで、たるみケアはもちろん、血流も良くなり、肌のハリや透明感もぐっとアップします。

ここでは、AZEで行っている美容鍼によるリフトアップについて、わかりやすくお話ししますね。

そもそも「リフトアップ」って?

顔の筋肉(表情筋)も、実は体と同じように、年齢や使わなさで弱っていきます。
とくに最近はマスク生活で顔をあまり動かさなかった人が多いので、たるみやすい人が増えました。

・フェイスラインのぼんやり感
・ほうれい線やマリオネットライン(口角から下に伸びるシワ)
・二重あご

こうした悩みをケアするために必要なのが、リフトアップ。
紫外線ダメージや姿勢の悪さもたるみの原因になるので、体のケアも大事なんですよ。

リフトアップはこんな方におすすめ

・ 顔全体がなんとなく下がってきた気がする
・ フェイスラインがぼやけてきた
・ ほうれい線、マリオネットラインが気になる
・ 糸リフトや外科手術はできれば避けたい
・ 自分でケアしても変わらない
・ 鏡を見るたび、年齢を感じるようになった

ひとつでも当てはまったら、リフトアップケアを始めるタイミングかも。

AZEの美容鍼リフトアップはここが違う!

AZEの美容鍼は、顔だけを狙うのではなく、
足元から体全体のバランスを整えながらアプローチしていきます。

だから、単なる「一時的な引き上げ」ではなく、
本来のあなたの美しさを引き出すサポートができるんです。

しかも、AZEでは微弱な電気を流す施術は行いません。
体に優しい方法で、表情筋やお肌に刺激を与え、自然なリフトアップを目指します。

どうして美容鍼でリフトアップできるの?

美容鍼は、皮膚の奥にある「真皮層」まで直接アプローチできます。
そこには、コラーゲンやエラスチンを作る細胞(線維芽細胞)がたっぷり。
鍼で自然治癒力を引き出すことで、ハリと弾力のあるお肌へと導いていきます!

手で行うマッサージや美容液では届かない深い層まで届くのが、美容鍼のすごいところ。

まとめ

「なんか最近顔が下がってきたかも…」
そんな小さなサインに気づいたら、今がリセットのチャンス!

美容鍼なら、無理なく自然にリフトアップできるだけじゃなく、
お肌の内側から元気になっていくのを実感できます。

年齢に負けない、自然な美しさを一緒に育てていきましょう♪
まずはお気軽にご相談くださいね!

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

【美容鍼で自律神経を整える】肌も心も、深くリセットする新習慣

肌も心も、深くリセットする新習慣

こんにちは!深井駅すぐにある鍼灸院AZEの乾です。
ストレスを感じるのが当たり前になってしまった今、
「なんだか疲れが抜けない」「寝てもスッキリしない」そんな声をよく聞きます。

これ、もしかしたら自律神経の乱れが原因かもしれません。

現代人に急増している「自律神経のトラブル」。
実は美容鍼は、肌トラブルだけでなく、心身のバランスも整える力があるんです。

今回は、自律神経と美容鍼の意外な関係について、わかりやすくご紹介します。

自律神経ってなに?〜わたしたちを支える"見えない司令塔"〜

自律神経とは、意識しなくても身体を動かしてくれる神経のこと。
たとえば、呼吸、血液の流れ、消化などは、すべてこの自律神経がコントロールしています。

そしてこの自律神経は、

活動モードの「交感神経」

休息モードの「副交感神経」
この2つがバランスを取り合いながら、私たちの体を守っています。

でもストレスや疲労が重なると、このバランスが崩れてしまうんです。

自律神経が乱れるとどうなる?

例えば、夜になっても眠れない、休んでも疲れが取れない…。
これは本来リラックスモードになるはずの時間に、交感神経が働きすぎているサイン。

逆に、活動したい昼間に副交感神経が優位になりすぎると、だるくてやる気が出ない、集中できないといった不調が現れます。

つまり、自律神経の乱れは生活全体にブレーキをかけてしまうんです。

乱れる原因は?現代人が抱えるリスク

自律神経の乱れを招く要因はたくさんありますが、代表的なのは

精神的・身体的ストレス

スマホやPCの長時間使用

睡眠不足

運動不足

食生活の乱れ

さらに、加齢によって副交感神経の働きが自然と低下していくことも。
40代を過ぎると、意識的なケアがますます大切になってきます。

美容鍼ができる、自律神経へのアプローチ

「美容鍼は顔に鍼を打つものだから、自律神経とは関係ないのでは?」
そんなイメージを持つ方も多いかもしれません。

でも実は、顔には自律神経と深くつながるツボや神経がたくさん存在しています。

美容鍼でお顔にアプローチすると、

こわばった表情筋がほぐれる

顔まわりの血流が改善する

脳にリラックス信号が届く

こうして自然に副交感神経が優位になり、心身のバランスが整いやすくなるんです。

さらに施術に【頭ほぐし】や【全身調整】を取り入れることで、リラックス効果は倍増。
「眠れなかったのが嘘みたいに熟睡できた」というお声もよくいただきます。

こんな方におすすめ

疲れているのに眠れない

ストレスが溜まっている

肌の調子がイマイチ

朝スッキリ起きられない

体も心も、なんとなく重い

これらにひとつでも当てはまるなら、ぜひ美容鍼を一度体験してみてください。
お顔も心もふんわりとほぐれていく感覚を、きっと実感できるはずです。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

肩こり・首こりにお悩みのあなたへ|美容鍼灸AZE

肩こり・首こりにお悩みのあなたへ

肩こりや首こり、もはや「日本人あるある」の代名詞ですよね。
パソコン、スマホ、リモートワーク…。便利な現代社会と引き換えに、私たちの身体には、知らず知らずに負担がかかっています。

厚生労働省の調査では、肩こりは女性の自覚症状の第1位、男性では第2位。
肩こりを感じないけれど、触るとガチガチなんて人の多いですよね?

そんな肩こり・首こりに対して、

・マッサージ

・ストレッチ

・整体

・治療器具
など、いろんな対処法が広まっていますが…

実はあまり知られていない【美容鍼】の効果、あなたはご存知でしょうか?

このページでは、美容鍼がどうして肩こりや首こりの悩みをラクにできるのか?
その理由をわかりやすくお伝えしていきます!

美容鍼は、血流&自律神経のリズムを整える

肩や首がつらくなる原因はさまざまですが、
代表的なのは次のようなものです。

筋肉の緊張

血流の滞り

猫背、ストレートネック、スマホ首といった姿勢のゆがみ

眼精疲労からくるコリや頭痛

これらが単独で起こることもあれば、いくつか絡み合って悪化しているケースも少なくありません。

美容鍼は、そんな状態に対して
血流を促進し、自律神経を整えるというアプローチで働きかけます。

つまり、「今感じているつらさ」だけでなく、
根本から体の巡りを変えていくのが、美容鍼の強みなんです。

マッサージでは届かない層までアプローチ

「肩がこってるなら、押したり揉んだりすればいいじゃない?」
そう思うのも自然なことです。

でも、実はマッサージや整体が届くのは、体の比較的「表面」の部分だけ。
(具体的には、皮膚や表層の筋肉)

一方、美容鍼では、

真皮層

筋膜

深層筋
など、もっと奥の部分に直接アプローチが可能。

細い鍼でごく微細な刺激を与えることで、
体は「修復しよう!」と反応し、血流がぐんと促進されます。
これにより、凝り固まった筋肉もほぐれていくのです。

さらに、血流が良くなることで顔だけでなく、
頭〜首〜肩にかけて全身にいい変化が広がります。

美容鍼を受けた人の、よくある変化

「肌の血色が良くなった」

「顔のむくみが取れた」

「首と肩が軽くなった」

「頭痛が楽になった」

「よく眠れるようになった」

美容鍼は、顔をきれいにするだけじゃないんです。
巡りが良くなることで、心も体もふわっと軽くなる感覚を味わえますよ。

はじめての方も安心◎ 痛みがほとんどない美容鍼

「鍼って痛そう…」と不安に思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。
当院の美容鍼は医学博士監修の技術に基づいており、
極細の鍼を使用しているため、痛みはほとんど感じません。

実際に施術を受けた方のほとんどが、
「拍子抜けするくらい痛くなかった!」
と驚かれます。

美容も、体のメンテナンスも、どちらも大切にしたいあなたへ。
ぜひ一度、美容鍼という選択肢を取り入れてみませんか?

まとめ

肩こり・首こりに悩むあなたへ、美容鍼はただの「美肌ケア」ではありません。
身体の内側からコンディションを整え、巡りのいい本来の自分へと導いてくれる手段です。

整体やマッサージで満足できなかった方にも、
新たな可能性として、美容鍼をおすすめします。

ぜひ一度、体験してみてくださいね。

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

頑張って顔を揉んでも小顔にならない理由【深井 美容鍼】

頑張って顔を揉んでも小顔にならない理由

堺市中区深井にある鍼灸院AZE院長の乾です。

「小顔ローラーで毎日ゴリゴリしてるのに…」
「エラの張りが全然減らない…」
「YouTubeの顔痩せマッサージを続けてるけど変わらない…」

そんな経験、ありませんか?

実は、“顔”だけ頑張っても変わらないんです

顔を触るケア、もちろん大事。
でも、それだけで変わるのは…正直、難しい。

なぜかというと、
顔の大きさやエラ張りって“姿勢”や“全身のクセ”が深く関係しているからなんです。

こんな状態、見落としていませんか?

・反り腰で、上半身が前に乗っている

・ストレートネックで、頭が常に前に出ている

・肩が内巻きになって呼吸が浅い

・足首が硬くて、全身に力が入りやすい

・お腹にガスが溜まりやすく、内臓の位置が下がっている

こういう小さな“ズレ”が重なると、
首から上のリンパも流れにくくなって、
顔がむくんだり、筋肉が緊張したりしちゃうんです。

AZEの美容鍼ではこんなことをしています

✔ 顔だけでなく、姿勢や動き方のチェック
✔ お腹の内臓調整で、自律神経を整える
✔ 足首や骨盤の歪みを調整し、地面から支え直す
✔ くいしばりのクセを緩めて、頬やアゴの緊張をほぐす

こうした“土台”からのアプローチがあると、
自然に顔のむくみや張りもスッキリしてきます。

こんな方におすすめです

☑ 毎日マッサージしてるのに変わらない

☑ 顔まわりがゴツくなってきた

☑ むくみやすくて朝の顔がパンパン

☑ 姿勢も気になるけど、どうケアすればいいか分からない

がんばり屋さんほど、“顔だけ”に集中してしまいがち。

でも、ちょっと視点を変えて「身体全体」を整えることで、
びっくりするくらい変化が出たりしますよ◎

気になる方は、いつでも相談してくださいね

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/

ブルドック顔、さらに左右差、どんどんブスになる理由【深井 美容鍼】

頑張って顔を揉んでも小顔にならない理由

堺市中区深井にある鍼灸院AZE院長の乾です。

「ブルドックみたいにほっぺが下がってきた…」
「昔より顔が歪んでる気がする…」
「左右のほっぺ、なんか違う…」

そんなふうに思ったことないですか?

これ、年齢のせいだけじゃないんです。

実は、日々のクセと、ちゃんとケアしてこなかった積み重ねが、
ジワジワと顔を変えていってるんですよね〜

そもそも“ブルドック顔”ってどうしてなるの?

よくあるのが…

頬の筋肉(たるみ)

フェイスラインのたるみ

咬筋の張り(エラ)

無意識の食いしばり

表情のクセや噛み癖

これらが絡み合って、
「なんか、顔がたるんで四角くなってきた…」
ってなります。

で、さらに厄介なのが、
片方だけで噛んでる・寝る時いつも同じ向き
なんてことが続くと、顔の左右差も出てきちゃうんです。

顔って、バランス崩れると“ブス見え”する。

めちゃくちゃ正直に言いますが…

顔って、バランスが崩れると一気に老けて見えたり、不機嫌に見えたりします。

たるみや左右差で、ほっぺが片方だけ下がってると
それだけで疲れてそうに見えたり、印象が悪くなったり。

本人は笑ってるつもりでも、
「なんか不機嫌そう…」って言われることもあります

美容鍼で“お顔の土台”から整える
そんなブルドック顔や左右差に、僕ができること。

それは、
お顔の筋肉と、その原因になってる全身のバランスを整えることです◎

例えばAZEの美容鍼では

例えばAZEの美容鍼では、

・咬筋の張り(エラ)をゆるめる
・下がった頬をリフトアップ
・左右差を見てバランス調整
・頭皮の緊張もゆるめて顔全体を軽くする

っていう流れで、
ただ見た目を変えるだけじゃなく、根っこから整える施術をしています^^
 
お客様の感想

「顔のバランスが取れて、左右の目の大きさが揃ってきた気がします」
「エラが柔らかくなって、頬のもたつきがなくなってきた」
「写真撮ったとき、明らかにフェイスラインがスッキリしててビックリ!」

っていう嬉しいお声もたくさんもらってます。

さいごに

「ちょっと気になってきたかも…」って方は、
一度“今のお顔の状態”を一緒にチェックしてみましょう^^

未来の自分の顔を守るのは、
今の自分のケア次第ですからね◎

ではでは、今日も読んでくれてありがとうございました。

AZEの乾でした

ホットペッパービュー掲載中

☆お得なクーポン見つかるかも☆

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/