変形性膝関節症の進行を遅らせるある習慣
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
今日は『変形性膝関節症の進行を遅らせる習慣』について書こうと思います。
「膝が痛い…」
病院で「変形性膝関節症ですね」と言われたとき、多くの方が「もう治らないのでは?」と不安になります。
たしかに変形してしまった骨を元に戻すことはできません。
しかし―― 進行を遅らせ、痛みを軽減することは十分に可能です。
進行すると将来的には人工関節などの手術も検討しないといけないので、今日から始めていきましょう!
そのカギとなるのが、毎日の「ある習慣」です。
それは『正しく歩く習慣』です
膝関節は歩くたびに体重の2〜3倍の負荷がかかるといわれています。
もし歩き方が悪いと、その負担が一点に集中し、変形や痛みを加速させてしまうのです。
悪い歩き方の例
◆膝を内側にねじって歩く(O脚歩き)
◆ペタペタと足裏全体で着地する
◆膝を曲げたまま歩く
これらは膝の内側をすり減らしやすく、症状を進行させる原因に…。

正しい歩き方のポイント
・地面を蹴るようにして進む
・股関節から脚を動かす意識を持つ
・お尻や太ももの筋肉をしっかり使う
・背筋を伸ばして、目線を前に
正しい歩行は、膝だけでなく腰や足首にも負担を分散し、全身のバランスを整えます。

プラスαで取り入れたい習慣
軽い筋トレ(太もも・お尻まわり)
膝の負担を減らす体重管理
温めて血流をよくするセルフケア
変形性膝関節症は、「どうせ治らない」とあきらめる必要はありません。
正しい歩き方を習慣にすることで、進行を遅らせ、痛みの軽減につながります。
「歩くときに膝が痛い」
「年々ひどくなっている気がする」
そんな方は、まず 歩き方を見直すことから始めていきましょう。

■ 土日も診療だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった
湿布と痛み止めだけで終わってしまった
早く日常生活に戻りたい
自然に動かせる肩を取り戻したい
五十肩は、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
五十肩でお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/
