いつも肩こりのあなたへ【堺市 肩こり】

いつも肩こりのあなたへ

こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
今日は『肩甲骨はがし』について書こうと思います。

「いつも肩が重たい…」
「デスクワークで首から背中がガチガチ…」
そんな悩みを抱えていませんか?

肩こりは一時的にマッサージを受けても、またすぐに戻ってしまうことが多いですよね。
実はその原因のひとつに肩甲骨の動きの悪さが隠れています。

肩こりって、『なんとなく肩と首の付け根くらいが』とか『背中の肩甲骨の間が』とかしんどくなる場合が多いですが、大事なのは、しんどいと思ってるところがソコなだけで、固まってるのはもっといろんなところです。

肩甲骨はがしとは?

慢性的な肩こりの方におすすめなのが「肩甲骨はがし」という施術です。
名前だけ聞くと少し怖そうですが、実際にはとても気持ちよく、スッと肩が軽くなる方が多いのが特徴です。

『はがし』と聞くと、ベリベリとイメージするかもしれませんが、動きを整えると想像してくださいね。


当院の肩甲骨はがしは、他との違い。

通常は肩甲骨の内側(背中側)をほぐす場合が多いですが、当院では外周全部に対して施術を行います。特に巻き肩の方は、肩が前に行ってるので、背中は開いています。そこで背中ばかり緩めるとどうなるでしょうか?もっと巻き肩ひどくなります。そういうところあまり考えずに提供してる同業者も多いです。

肩甲骨は三角形なので3辺あるので1辺だけほぐすと時間は短縮されます。それでアンバランスになったら逆に壊してるので注意が必要ですね。

うつ伏せと横向きで行う肩甲骨はがし

うつ伏せと横向き療法で行うことで、肩甲骨をいろんな角度から緩めることができます。
具体的には…

首まわりの筋肉

肩の動きを支える筋肉

背中を支える大きな筋肉

これらをきちんとほぐすことができます。
その結果、 首・肩・背中のコリをまとめてケアすることが可能になります。

こんな方におすすめ

〇デスクワークで常に肩が重い

〇首のこりから頭痛まで出てしまう

〇マッサージを受けてもすぐ戻る

〇背中が硬く、呼吸まで浅く感じる

こうした慢性的な肩こりに悩む方は、一度肩甲骨はがしを体験してみてください。

まとめ

肩こりは「その場しのぎ」でなく、根本的にほぐしていくことが大切です。
肩甲骨を動かすことで、これまで固まっていた筋肉が一気に働き出し、体が本来の軽さを取り戻していきます。

慢性的な肩こりで「もう仕方ない」と諦めかけている方も、ぜひ肩甲骨はがしを試してみてください。

■ 土日も診療だから通いやすい!

平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。

当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。

■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった

湿布と痛み止めだけで終わってしまった

なんとなく不調が続いてる

頭痛やめまいがある

自律神経の乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。

\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
肩こりでお困りならAZEへ!

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/