腰痛の人の9割に当てはまる共通点

腰痛の人の9割に当てはまる共通点

「ストレッチしても、湿布しても、なぜか腰が痛い」
「座ってるだけで腰がつらい…」
そんな方に共通する“あるクセ”があります。

それが 『呼吸の浅さ』 です。

腰痛と呼吸?どう関係あるの?

一見関係なさそうな「腰」と「呼吸」ですが、実は深〜い関係があります。
特に、慢性的に腰痛を抱えている人ほど、次のような傾向があります。

息が浅い(深呼吸ができない)

呼吸が早い・胸で吸っている

無意識にお腹や背中に力が入っている

つまり、身体が「いつも緊張状態」にあるんですね。
気付いたら肩が上がってる人も要注意です。

呼吸が浅いと腰に負担がかかる理由

人の体には「腹圧(ふくあつ)」という、内側から体幹を支える力があります。
これは主に「横隔膜」「腹筋」「骨盤底筋」「背筋」が協力して生み出すもので、
これらがうまく働くと、腰に負担をかけずに姿勢を保てるのです。

しかし、呼吸が浅いと…

横隔膜がうまく動かない

お腹が緩み、腹圧が保てない

腰で姿勢を支えようとする
→ 腰ががんばりすぎて痛みが出る

という流れになります。

こんな人は要注意!

深呼吸すると肋骨が広がらない

お腹を膨らませる呼吸が苦手

いつも背中や腰に力が入っている

寝ても疲れが取れない

ひとつでも当てはまったら、「呼吸が浅いサイン」かもしれません。

■ 土日も診療だから通いやすい!

平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。

当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。

■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった

湿布と痛み止めだけで終わってしまった

早く日常生活に戻りたい

自然に動かせる肩を取り戻したい

五十肩は、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。

\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
五十肩でお困りならAZEへ!

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/