顔ヨガっていいの?やるべき?【深井 表情筋トレーニング】

顔ヨガっていいの?やるべき?

どうもこんにちは。
顔のメンテナンスは体のメンテナンスと同じ!鍼灸師いぬいです。

こんなことをよく聞かれるので回答です!

「顔ヨガって本当に効果あるの?」
「逆にシワが増えるって聞いたけど?」

結論から言うと、顔ヨガはやり方次第でめちゃくちゃ効果アリ!

顔ヨガだけでなく、顔体操も表情筋トレーニングもみんな同じです。
(理論はそれぞれ違うって言われると思いますが)

ただし!
間違ったやり方でやると、逆にシワが深くなる可能性も…。
今日は、顔ヨガのメリットと注意点を解説していきます!

顔ヨガのメリット!

☆ 顔の筋肉をバランスよく鍛えられる
普段の生活では、顔の筋肉の30%以下しか使われていません。
特に、表情が少ない人やマスク生活が長かった人は、顔がどんどんたるみます。

顔ヨガをすると、普段使わない筋肉までしっかり動かせる!
これがリフトアップにつながるんですね。

☆ 血流&リンパの流れが良くなる
顔の筋肉を動かすことで、血流がアップ!
むくみやくすみが取れて、肌のトーンも明るくなります。

☆ 自分の表情グセに気づける
「私、こんな顔の動かし方してたの?」って驚くことも。
顔ヨガをすると、普段の表情グセが分かるので、シワを予防する意識が高まります。

でも、やり方を間違えると逆効果!?
ここが超重要ポイント。
顔ヨガをやる前に、必ずチェックしてほしいことがあります。

それは…

◎ 顔の筋肉がガチガチにこわばっていないか?
◎ 動かしにくい部分がないか?(可動域が狭い状態)

これ、体でも同じなんですが、硬いまま動かすと同じ部分ばかり動いてしまうんです。
その結果、余計なシワが深くなるリスクが!

例えば…

額の筋肉がカチカチのまま顔ヨガをすると、眉を上げる動きばかりになっておでこのシワが悪化。
口の周りが硬いままだと、ほうれい線のあたりばかり負担がかかってシワが定着。

これ、めちゃくちゃもったいないですよね。

正しい顔ヨガのやり方!

① まずは顔をほぐす(ここが大事!)
・指の腹で優しく頬やこめかみをマッサージ
・頭皮をほぐして、顔全体の動きをスムーズにする

② ゆっくり&丁寧に動かす
・鏡を見ながら、無駄なシワができていないか確認
・勢いよくやらずに、じわっと効かせる

③ 終わったら保湿!
・顔を動かした後は、乾燥しやすいのでしっかりスキンケア

この流れでやれば、顔ヨガの効果を最大限に引き出せます!

顔ヨガはやるべき!でも準備が大事!


☆ 顔ヨガは、リフトアップ&血流改善に効果アリ!
△ でも、硬いままやると逆にシワが深くなることも!
◎ まずは顔をほぐして、可動域を広げることが大事!

「顔をほぐしたい♪」って人は、まずはセルフケアで!
正しいやり方で続ければ、顔はちゃんと引き上がります。

もし「やり方が合ってるか分からない」「効果を早く出したい!」って人は、
美容鍼を受けるのもアリ。

たるみやシワ、気になるなら今すぐ行動!
未来の顔は、今日のケアで決まりますよ!

ではまた!

ホットペッパー掲載中

お顔のコリを取るのに美容鍼はとてもおススメの方法です

詳細はコチラから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/