背中のコリと頭痛って関係あるのかい?【堺市 頭痛】

背中のコリと頭痛って関係あるのかい?

こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!

背中のコリと頭痛、めちゃくちゃ関係あるんですよ。
「頭が痛いのに、背中が原因?」って思うかもしれないけど、体って全部つながってますからね。

例えば、背中の筋肉って姿勢を支えてるでしょ。ここが固まると胸が開きにくくなる。すると呼吸が浅くなるんです。
呼吸が浅いと酸素がちゃんと巡らない → 脳に届く酸素も減る → 頭が重くなったり痛くなったりする。

さらに、背中のコリって首や肩にまで波及するんですよ。
背中がカチカチになる → 肩がすくむ → 首の付け根が硬くなる → 最終的に頭痛につながる。
この流れ、よくあるんです。

「え、じゃあ背中が凝るだけで頭痛になるの?」って思うかもしれないけど、体ってそういう連鎖を起こすんです。
しかも背中って自律神経の通り道。背骨の横に交感神経のラインが走ってるから、背中のコリはダイレクトに自律神経を乱す。
だから、背中のコリを放置すると「頭が痛い」「眠れない」「疲れが抜けない」なんてトラブルまで出てくるんです。

逆にいうと、背中をほぐすと頭痛がスッと軽くなる人も多いんですよ。
呼吸が深くなるし、首・肩も楽になるから。

「頭痛だから首肩をほぐす」もいいけど、「背中も一緒にケアする」っていう視点。
これが意外と大事だったりします。

頭痛に悩んでる人は、ぜひ背中にも目を向けてみてください。
思わぬところに、スッキリのカギが隠れてますからね。

■ 土日も診療だから通いやすい!

平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。

当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。

■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった

電気とマッサージだけで終わってしまった

変化してるかわからない

ひざが痛い時もある

足のバランスの乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。

\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚や脚のゆがみでお困りならAZEへ!

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/