夕方からひどくなる!デスクワークに多い緊張型頭痛
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
「夕方になると頭がガンガンする」って人、デスクワークしてる方にめちゃくちゃ多いんですよ。
これってほとんどが 緊張型頭痛。
原因はシンプルで、長時間同じ姿勢でパソコンに向かってると、首や肩、背中の筋肉がガッチガチに固まる。
そのせいで血流が悪くなって、頭に酸素や栄養が届きにくくなる。
さらに目の酷使で自律神経も乱れてくるから、ダブルパンチで頭痛が出やすいんです。
特に夕方って、集中の疲れが溜まってくる時間帯。
「昼間は大丈夫だったのに、帰る頃になるとズキズキ…」ってなる人、完全にこのパターンです。
じゃあどうしたらいいか?
薬でごまかすのも一時的にはOKだけど、それじゃ根本解決にならないんですよね。
僕がおすすめするのは、この3つ。
① 深呼吸を意識する
胸じゃなくてお腹をふくらませる腹式呼吸。1日数回でOK。これだけで自律神経が落ち着く。
② 耳を軽く引っ張るストレッチ
デスクの下でもできる。耳の横や下を軽く引っ張ると首まわりの筋肉がゆるんで血流アップ。
③ 1時間に1回は立ち上がる
歩かなくてもいいから、立って肩を回すだけでも効果あり。座りっぱなしが一番の敵です。
つまり大事なのは、凝り固まった体を「リセット」してあげること。
整体や鍼灸なんかも有効だけど、まずは毎日のちょっとした習慣でかなり変わります。
頭痛を我慢してパフォーマンス落とすより、数分リフレッシュして集中力を取り戻す方が、結果的に仕事の効率も上がりますよ。
■ 土日も診療だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった
電気とマッサージだけで終わってしまった
変化してるかわからない
ひざが痛い時もある
足のバランスの乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚や脚のゆがみでお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/
