内もものたるみ、骨盤の開きが原因かも
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
内もものたるみが気になってませんか?実はそれ、単に運動不足とか年齢のせいだけじゃなくて、“骨盤の開き”が関わってることが多いんです。知ってましたか?
骨盤って、体の真ん中にある土台みたいなものなんですが、広がりすぎると太ももの骨の角度が変わって、自然と内ももに力が入りにくくなっちゃうんです。つまり“筋肉を使えない状態”になってるから、トレーニングしても効きにくいんですね。
例えば、座ってるときに膝が外に開きやすいとか、立ったときにO脚っぽく見える人。そういう方は骨盤が開いているサインです。その結果、内ももはたるみやすく、お尻も外に広がりやすいんですよ。
改善のポイントは2つ。まずは骨盤まわりを整えて“使えるポジション”に戻すこと。そして、そのうえで内ももの筋肉(内転筋)を目覚めさせてあげることです。
具体的には、膝にクッションを挟んでギュッと押し合うエクササイズがオススメです。シンプルだけど、正しくやるとしっかり内ももに効きますよ。ただ、骨盤の開きが大きい人は、それだけだと戻りにくいので、整体や鍼灸で骨格や筋肉のバランスを整えるとスムーズです。
内ももが締まると見た目がすっきりするだけじゃなく、骨盤の安定感も出て、腰痛や下半身太りの予防にもなります。だから“たるみ”は美容だけの問題じゃなくて、体の土台からのサインなんですよ。内ももがたるむってことは、骨盤の状態も良くない可能性が高くて、そうなると腰痛かと肩こりとかいろいろ不調につながるんです。
運動とケアを組み合わせていけば、ちゃんと変わっていきます。焦らずコツコツ続けていきましょう。
■ 土日も診療だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった
電気とマッサージだけで終わってしまった
変化してるかわからない
ひざが痛い時もある
足のバランスの乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚や脚のゆがみでお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/
