やった人から変わってるO脚・脚やせ法
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
「いろいろ試したけど、結局O脚って変わらないんでしょ?」
「太ももの前ばかり張って、脚が細くならない…」
そんなふうに感じている方へ。
実はO脚や脚太りは、“筋肉のつき方”や“骨格”の問題ではありません。
もっと根本的な、「使い方のクセ」に原因があるんです。
AZEでは、O脚矯正や美脚整体を通して、見た目だけでなく“動き方”から整えていく施術を行っています。
では、なぜ「使い方のクセ」で脚が変わるのか?
O脚・脚太りの原因は「使い方のエラー」
「歩く」「立つ」「座る」――これらの動作は、毎日何千回も繰り返される“筋肉の習慣”です。
もしその動き方が少しでもズレていれば、知らず知らずのうちに脚のラインは崩れていきます。
たとえば、
✔ 脚を組んで座る
✔ お姉さん座りが多い
✔ 立っているときに片足に体重をかける
これらの習慣は、骨盤や股関節のねじれを生み、結果的にO脚を強めていきます。
そして、内もも(内転筋)ばかりが責められがちですが、
実は「内転筋が弱いからO脚になる」わけではありません。
O脚だから“結果的に”内転筋が弱くなっているだけ。
つまり、原因ではなく「結果」なんです。
改善のカギは“柔軟性”
よく「私のO脚はひどいから、治らないんじゃ…」と不安そうにおっしゃる方がいます。
でも実は、O脚の“キツさ”と“治りにくさ”は関係ありません。
本当に大切なのは「動くかどうか」。
ひざのすき間が大きくても、股関節や足首に柔軟性があれば、改善スピードは早いです。
逆に、O脚度合いが軽く見えても、関節の動きが固まっている方は、なかなか変化が出ません。
“ゆるむこと”が、脚が変わる第一歩なんです。
太ももが細くなる歩き方
「脚を前に出す」歩き方をしていませんか?
この歩き方は、太ももの前(大腿四頭筋)を使いすぎて、前ももが張る原因になります。
理想は、「後ろに蹴る」歩き方。
お尻と太ももの裏を使って地面を押すことで、
前ももの張りがスッと抜けて、自然に“脚のライン”が変わっていきます。
AZEでは、施術後にこの“脚やせ歩行”のポイントを実際に体で覚えていただきます。
美脚は、努力よりも“使い方”でつくられます。
AZE式O脚ケアが選ばれる理由
① その場で変化を実感できる施術
筋肉のバランスを整え、骨盤・股関節・膝の連動を引き出すアプローチ。
「脚のラインがまっすぐになった!」という驚きの声が多数です。
② 姿勢と歩き方までサポート
O脚を戻すだけでなく、「戻りにくい体の使い方」まで指導します。
美脚を維持できる人とできない人の差は、“歩き方”にあります。
③ あなた専用のセルフケアプラン
無理な筋トレやストレッチは不要。
あなたの体の動き方に合わせた、簡単で続けやすい方法をお伝えします。
こんな方におすすめ
✔ 脚を出すファッションに自信を持ちたい
✔ O脚でスキニーやスカートが似合わない
✔ 太ももの前張りが気になる
✔ むくみやすい・脚がだるい
✔ 膝痛や腰痛も一緒にケアしたい
最後に
O脚や脚太りは「生まれつき」ではありません。
使い方を変えれば、体はいつからでも変わります。
あなたの脚がまっすぐになる瞬間、
そのとき初めて、歩くことが“楽しい”と思えるはずです。
―― やった人から変わってる。
AZEのO脚・脚やせケア、始めてみませんか?
■ 土日も営業だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
整体やピラティスに通っても良くならなかった
将来的にひざが痛くなりそうで怖い
脚を出すファッションを楽しみたい
脚が太いのが気になる
O脚は、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚でお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/


