更年期と肩こりの関係
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
「最近、肩こりがひどくなった…」
「マッサージしてもすぐ戻る…」
もし40代後半~50代くらいで心当たりがあるなら、更年期との関係を疑ってみてください。
更年期って、女性ホルモン(エストロゲン)がガクッと減る時期。
エストロゲンって、実は筋肉や血管の柔らかさ、自律神経の安定にも関わってるんですよ。
ホルモンが減る
↓
血管が縮みやすくなる+自律神経が乱れる
↓
肩や首の筋肉が緊張して、血流ダウン
↓
結果、肩こり・頭痛・めまいが出やすい
って流れ。
だから更年期の肩こりって、単なる「筋肉疲労」だけじゃなくて、
ホルモン・自律神経・血流っていうトリプル要因が絡んでるんです。
セルフケアとしては👇
深呼吸や軽いストレッチで副交感神経を働かせる
お風呂や温熱で血流をよくする
栄養(特に大豆イソフラボンやたんぱく質)を意識する
これでかなりラクになる方も多いです。
もちろん、つらさが強いときは婦人科や整体・鍼灸でサポートを受けるのも選択肢の一つ。
「更年期だから仕方ない」と思い込むとしんどいです。
でも、体の仕組みを知ってケアすれば、肩こりの悪化は防げますよ
■ 土日も診療だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった
電気とマッサージだけで終わってしまった
変化してるかわからない
ひざが痛い時もある
足のバランスの乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚や脚のゆがみでお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/
