スーパーでカートを押すと楽なのに、手放すと足がしびれるのはなぜ?【脊柱管狭窄症】

スーパーでカートを押すと楽なのに

こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!

買い物でスーパーへ行ったとき、
カートを押している間はスイスイ歩けるのに、
手ぶらで歩き出した途端に足がジーンとしびれて立ち止まってしまう…。

「さっきまでは平気だったのに」
「自分の体が急におかしくなったのかな」

そんな経験はありませんか?
これは 脊柱管狭窄症の典型的なサインかもしれません。

なぜカートを押すとラクになるのか?

カートを押す姿勢は自然と前かがみになります。
この前かがみ姿勢は、脊柱管のスペースを少し広げて神経の圧迫を和らげます。

逆に、背筋を伸ばしたまま歩くと神経の圧迫が強まり、
しびれや痛みが一気に出てしまいます。

「放置」が一番のリスク

最初は「少し歩くとしびれる」程度でも、
放っておくと次第に歩ける距離がどんどん短くなります。

・信号を渡りきれない

・旅行や散歩を楽しめなくなる

・孫と遊ぶのもつらい

日常の「できないこと」が増えていき、生活の質そのものが下がってしまいます。

鍼灸でできること

病院で手術や薬という選択肢が提示されることもありますが、
「手術は避けたい」「薬に頼りたくない」という方に、鍼灸は有効なサポートになります。

鍼灸アプローチの特徴

〇 硬くなった腰やお尻の筋肉をゆるめる

〇 血流を改善し、神経の圧迫を和らげる

〇 歩ける距離を少しずつ回復させる

さらに整体を組み合わせることで、背骨や骨盤の歪みを整え、
「神経の通り道」を広げていくことも期待できます。

まとめ

スーパーでカートを押すと楽だけど、手放すと足がしびれる――
それは 脊柱管狭窄症のサインかもしれません。

「年のせいだから仕方ない」と諦めてしまう前に、
鍼灸や整体で体の流れを整え、もう一度「自由に歩ける日常」を取り戻しましょう。

■ 土日も診療だから通いやすい!

平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。

当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。

■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった

電気とマッサージだけで終わってしまった

変化してるかわからない

お尻から太ももが痛い時もある

脊柱管狭窄症は、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。

\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
脊柱管狭窄症でお困りならAZEへ!

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/