マジで危険!『肩こりの大敵』あの習慣
こんにちは!堺市中区深井にある鍼灸院AZEの乾です!
肩こりに悩んでる人、結構やりがちな“ある習慣”があるんです。
それは…未完了のタスクをずっと頭の片隅に置いておくこと。
「あとでやろう」「明日まとめて片付けよう」って、脳に仕事を抱え込んだままにしてませんか?
これ、肩こりに直結するんですよ。
どういう仕組みかというと、脳って未完了タスクを無意識に覚えておくと、常に“警戒モード”になるんです。
交感神経がちょっとずつ優位になって、肩や首の筋肉も緊張状態に。
だから軽く座ってても、肩がガチガチ、首もこってる…って状態が続いちゃうわけ。
しかも、この緊張はマッサージやストレッチだけでは完全に取れにくいんですよね。
筋肉はほぐれても、脳が「まだ終わってない…」って信号を送り続けるから、すぐ戻っちゃう。
じゃあどうすればいいか?
ポイントは脳の負担を減らすこと。
① タスクを書き出す
頭の中にある未完了を全部紙やスマホに書く。これだけで脳がリセットされやすくなる。
② 小さく区切って完了感を作る
大きな仕事も「5分だけ片付ける」みたいに小さくすると、脳が「終わった!」って認識して肩の緊張も和らぐ。
③ 休憩中は完全に脳をオフ
スマホや仕事のことを考えず、深呼吸や軽いストレッチで体も心もリラックス。
これを習慣にすると、肩こりの原因の一つである“脳ストレス”が減って、筋肉の緊張も自然に和らぎます。
肩こりって筋肉だけの問題じゃなくて、脳と心のクセも大きく関わってるんですよ。
だからまずは、未完了タスクの“頭の中の重荷”を下ろすことから始めるのがマジでおすすめです。
■ 土日も診療だから通いやすい!
平日は仕事や家事で忙しい…という方もご安心ください。
当院は【土日も営業】しております。
※不定休
予約優先制なので、お待たせすることなくご案内可能です。
■ こんな方はぜひご相談ください
病院や整骨院に通っても良くならなかった
電気とマッサージだけで終わってしまった
変化してるかわからない
ひざが痛い時もある
足のバランスの乱れは、早めの対応がカギです。
我慢しすぎず、お気軽にご相談くださいね。
\土日も営業!/
\堺市中区 深井駅近く/
O脚や脚のゆがみでお困りならAZEへ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000742244/
